ワンスアゲン!をもう一度!!

第4回/加藤嘉一

中国で最も有名な日本人!! 加藤嘉一 27歳 本誌独占インタビュー!!

KY(空気読めない)――。
この国はいつから空気を読まないといけない閉塞的な世の中になってしまったのだろう。
失われた世代、キレる世代、ゆとり世代……。
いつの時代も大人たちが勝手に造ったうしろ向き、内向き、下向きなレッテルを貼られ、若者たちは生きてきた。
しかし、世界が大きく変わろうとしている今、未来ある若者がそんなレッテルに甘んじていいのか。
海をわたり大陸を相手に奮闘し、中国で最も有名な日本人となった、加藤嘉一。
イニシャルKY。
中国政府が相手でも言いたい放題言い切るフジマル&アキラ世代の27歳が日本の現状に思うこととは……。


国内にいるとわからないかなりおかしい日本の政治
加藤嘉一カット

――加藤さんは中国で暮らし始めてもうすぐ10年目だそうですが、海の向こうから日本の今の政治はどのように見えるのですか?
加藤 何も見えません(笑)。でも冗談ではなくて、外から見てみても見えないのが、日本の政治の最大の特徴だと思います。

――はっきり言って、内から見ても、見えにくいです…。
加藤 なにより、これだけトップがコロコロ変わる国はないですよね。中国だけでなく、アメリカ、韓国、ドイツ、フランス…。どの国も、トップの顔がよく見えます。ところが、日本の総理大臣は名前すら憶えてもらえない。中国では、一国のトップである野田総理より元AV女優の蒼井そらのほうがはるかに知名度がありますよ。こんなの問題外です。

――では、どうすれば?
加藤 もし僕が総理大臣だったら、G20で最初に手を挙げて、「英語で30分間スピーチさせてください」と言います。それだけで、国際社会の日本に対する見方が変わると思います。今の日本のトップは、経済力や国際貢献度などといった日本の実力に見合うだけの発信をしていない。非常に嘆かわしい状況だと思います。

――だから、国際社会での日本の存在感が一層薄れてきているんですね。
加藤 トップがコロコロ変わるだけでなく、出てきた総理大臣の言うことがひとりひとり違うというのも問題です。たとえば外交でいえば、鳩山さんが総理の時、日中首脳会談で、EUを参考にした「東アジア共同体」創設を提案しました。ところが、菅さんになったら一言も言及しない。これは外から見たら相当、変なんです。政策や戦略の一貫性がまったく見えてこない国なんて、日本だけです。

――日本の常識は世界の非常識、ということ?
加藤 日本の非常識はいくつでも指摘できますよ。たとえば、大阪市長の橋下さんバッシング。何で彼が異端児とか独裁者とか言われてクローズアップされるのか、理解できません。過激でもなんでもなく、世界的に見れば標準的な政治家ですよ。当たり前のことを当たり前に言っているだけ。僕からしたらむしろまだまだ大人しい草食系です。

――他にはありますか?
加藤 あるいは、3・11後の内閣支持率も不思議でした。3・11はとても不幸な大災害でしたが、政治的な視点で見れば、政権にとってチャンスだったとも言えます。強い指導力を発揮すれば、支持率は上がるわけですから。それが世界の常識です。ところが日本ではむしろ下がった。
なぜ、ここぞとばかりにリーダーシップを発揮しないのか、グローバルスタンダードで測ろうとするとわけがわかりません。それでもいいんだと日本人が思うならそれでいいけれど、外から見ていると日本はどんどん孤立しているということを知ってほしいですね。

中国の若者は中国を変える!日本の若者はどうするのか?
加藤嘉一

――とはいえ、そんな政治家を選んでいるのは我々自身です。
加藤 そうなんです! しかし、日本人は自分たちが選んだ政治家や総理大臣のことをバカだと思っている。これも非常におかしなことです。自分が選んだ人をバカ扱いするということは、自分のことをバカと言っているようなもの。完全なる自己否定です。
民主主義国家ではなく、政治家を選ぶことができない中国でさえ、民衆は政策についてはガンガン批判しても、胡錦濤さんや温家宝さんをバカだなんて思っていません。日本は…よく言われる〝無政府〟というより〝無政治〟状態なのではないでしょうか。政治家を信用しない。それどころかバカだと思っている。民主主義のもと自分が彼らを選んでいるということすら考えていない…そもそも政治に関心がないのではないでしょうか。

――とりわけ政治への無関心が顕著なのは、『ワンスアゲン!』の藤丸やアキラの世代、つまり20代~30代だと言われています。
加藤僕の世代ですね。たしかに、僕らは、物心ついた時にはバブルが崩壊していて、日本が元気だと言ういいニュースを聞いたことがありません。うしろ向き、内向き、下向きな社会で育っています。就職も超氷河期でロストジェネレーションなどと呼ばれ…。その結果、何かを頑張ろう、自分の力でなんとかしようと思わなくなってしまった。他力本願な世代です。

――ただ、何をやってもどうせ変わりはしないという諦めがあるのではないでしょうか。
加藤 そういったニヒリズムは中国のゆとり世代にあたる、八十后と呼ばれる80年代生まれ以降の世代にも蔓延しています。何をやったって、共産党政権はどうせ変わらないんだから、仕方がない、というニヒリズムです。僕は昨年から中国の100大学で講義をするというプロジェクトをやっているのですが、その講義の最後に彼らに次のような話をしています。

「共産党政権は変わらないと皆さんは言う。けれど、中国にはインターネット人口が5億人いて、その5億人は共産主義なんかまったく信じていないじゃないか。信じているのは欧米の文化であり、スティーブ・ジョブズでしょう? だったら、そういうあなたたちが40、50歳になったときに社会が変わらないはずがない。あなたたちが政治のトップに立った時、同じように共産主義を続けるなんてありえないでしょう」

 同じことが日本でも言えるのではないでしょうか。今、既得権益を持っている年配者はじきに引退します。この10年で日本は確実に変わるでしょう。その変化を能動的に手繰り寄せるか、受動的に待つか。頑張っても報われないかもしれないけど、頑張らなければ報われない――僕はそう思います。


構成/鍋田吉郎 撮影/松田嵩範
<本記事はジャンプ改VOL.6に「ワンスアゲン!」の特集記事として掲載されたものの転載です>


加藤嘉一ポートレート

加藤嘉一(かとうよしかず)
1984年生まれ。高校卒業後中国に渡り、北京大学に留学。
中国メディアに日本人として自身の考えを堂々と述べることから
現在、年間300以上の取材を受け、200以上のコラムを執筆。
国内外で多数の著書を刊行し、日本だけでなく世界からも注目を受けている。




«    »
この作品の関連情報一覧ページへ